個人向け
メニュー
検索
サイトマップはこちら
えれさぽ
製品サポート
エレコム総合トップ
一覧を閉じる
製品情報一覧
個人向け
法人向け
一覧へ
一覧を見る
法人トップ
ソリューション・事例
ソリューション・事例
法人のお客様向けのエレコム製品をご活用されている企業様の、導入事例レポートをご紹介します。
ソリューション
導入事例
エレコムの特長
えれなび
導入のご相談
サポート
法人様向けサポート
サポート窓口・各支店・営業所へのお問い合わせについてご案内します。
サポート窓口
各支店・営業所へのお問い合わせ
各種 お問い合わせ一覧
個人のお客様はこちら
トップ
>
サポート情報
>
製品Q&A
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
製品仕様(+用語集)
文書番号:8363
Q.Googleパスワードチェックアップについて
Googleパスワードチェックアップについて
Googleパスワードチェックアップについて
以下のような警告画面が表示された場合の対処方法について説明しています。
※弊社製品の問題により表示されてしまうメッセージではありませんのでご安心ください。
内容
1
Googleパスワードチェックアップについて
2
警告が出た場合は?
3
パスワードの変更方法
1.Googleパスワードチェックアップについて
Google Chromeを使用して弊社ルーターの管理画面にログインする際に、上記の警告画面が表示される事があります。
この画面は、Googleアカウントに保存したパスワードが安全かどうかをチェックする機能により、
過去にデータ侵害や漏えいしたパスワードや、使いまわしているパスワードをGoogleがチェックし、
パスワードの修正を促しているメッセージです。
2.警告が出た場合は?
警告画面が表示されたタイミングでパスワードが漏えいしている訳ではありませんが、
安全を考慮しパスワード変更を推奨します。
以下より、パスワードの変更方法をご説明します。
3.パスワードの変更方法
※ご参考までに、Google Chromeでのパスワード変更方法を記載します。(2021年04月現在)
1)「
Google Chrome
」を開きます。
2)画面右上の「
」をクリックします。
3)「
設定
」をクリックします。
4)「
自動入力
」をクリックします。
5)「
パスワード
」をクリックします。
6)「
パスワードを確認
」をクリックします。
7)脆弱なパスワードが設定されたサイトの一覧が表示されます。
8)「
パスワードの変更
」をクリックすると選択したサイトが表示されます。
管理ページやユーザーページ等からパスワードを変更する事ができます。
作成日時:2021-04-27
更新日時:2024-12-05
▲ページTOPへ戻る
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
製品Q&A
>
【ネットワーク】
>
・Wi-Fi (ルーター)
>
製品仕様(+用語集)
|
製品Q&Aトップページに戻る
|
このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。
解決した
解決しなかった
エレコムの公式通販サイトからお知らせ
エレコムの公式通販サイト
エレコムダイレクトショップ本店からお知らせ
エレコム直営ダイレクトショップでは【在庫処分商品】や【パッケージ不良商品】をアウトレットとしてお買い得価格で販売中!もちろんすべて新品良品です。
まとめ買いで店頭販売価格から更にお値引きすることが可能です!!見積り個数に制限は設けておりませんので、まずはお気軽にお見積りをご依頼下さい。
iPhone 13 Proケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone 13 miniケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
iPhone13 Pro Maxケース・カバー・強化ガラス・液晶保護フィルムを続々入荷!
エレコム直営ダイレクトショップでは最終処分価格110円(税込)の商品を揃えました。在庫がなくなり次第終了ですので、このチャンスをお見逃しなく!
法人のお客様
法人のお客様向けには、
専用ページをご用意しております。
法人トップへ