トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > トラブル > 【WRC-】シリーズ
文書番号:5261
Q.WRC-シリーズルーターのパソコンでの2.4GHz帯チャンネル変更手順
 
WRC-シリーズルーターのパソコンでの2.4GHz帯チャンネル変更手順

WRC-シリーズルーターの管理画面にパソコンでアクセスし、2.4GHz帯の基本設定でチャンネルを変更します。

Wi-Fi接続が安定しない、SSIDが検出されない、無線が途切れるなどの症状がある場合、チャンネル変更で改善される場合があります。


チャンネル変更手順

ルーターの電源が入っていない状態で、製品背面のスライドスイッチを、RTにスライドし、RTモードに切り替えます。
ルーターの電源を抜くイメージ画像 ルーターのモード切り替えスイッチをRTにする画像
ルーターの黒い受口とパソコンをLANケーブルで接続します。

無線設定の変更のため有線接続を推奨しています。

ルーターとパソコンを接続するイメージ画像
パソコンでブラウザを開きます。(Microsft Edge、Chrome など)
Microsoftedgeのアイコン画像
ブラウザのURL欄に「192.168.2.1」と入力し、エンターキーを押します。
ブラウザのURL欄に192.168.2.1を入力する画像
「ネットワークに接続されていません」と表示された場合

ブラウザを開いた際に「ネットワークに接続されていません」または「接続されていません」といった表示が出ても問題ありません。
「192.168.2.1」を入力してください。

ブラウザに「ネットワークに接続されていません」と表示された画像
ログイン画面が表示されたらユーザー名パスワードに「admin」と入力します。

2つめの項目(パスワード)は、*または●と表示されますが、「admin」と入力してください。

ログイン画面の画像
管理画面が開きます。
管理画面が開かない場合

ルーターと正しく接続できていない、IPアドレスが正しく取得されていないなどの理由が考えられます。
リンク先の内容を参照し、改善するか確認してください。

管理画面の画像
左側の設定メニューの無線設定をクリックし、その下の2.4GHz基本設定をクリックします。
管理画面の設定メニューの画像
右側に表示される基本設定で、チャンネルの項目を任意のチャンネルに変更し適用をクリックします。
基本設定でチャンネルを変更する画像
「設定の変更に保存しました」と表示されたら、更新をクリックして、 カウントダウン完了までそのままお待ちください。
「設定の変更に保存しました」の下の更新をクリックする画像
パソコンとルーターを接続しているLANケーブルを外します。
パソコンとルーターのLANケーブルを外す画像
Wi-Fi接続し、インターネットが安定するかを確認してください。
6チャンネルでルーターとパソコンがWi-Fi接続する画像

上記内容で改善しない場合

SSIDが検出されない、無線接続が安定しない

SSIDが検出されない、または無線接続が安定しない場合は、上記の手順で、チャンネルを更に別の数値に変更してください。
チャンネル変更前にルーターをAPモードで使用していた場合は、電源を抜いて裏面の切替スイッチをAPモードへ変更し、再度電源を入れてください。

チャンネル変更を行ってもインターネットに接続できない場合

無線のみではなく、有線でも接続できない場合や、どの無線端末でもご利用いただけない場合は、以下のリンク先の内容を確認してください。


参考

チャンネル変更とは?
Wi-F機器は、基本、1から13の無線チャンネルを持っています。

ルーターとWi-Fi端末間は、基本1~13のいずれかの無線チャンネルで接続しています。
同じ無線ch(チャンネル)同士で接続します。

同じ無線ch同士で接続する画像
全てのチャンネルが使用できるわけではありません。

ただし、ご使用になるWi-Fi機器(スマートフォン、パソコン等)によっては、12ch(チャンネル)及び、13ch(チャンネル)が使用できない場合があります。
この場合は、弊社製品を11ch(チャンネル)以下に固定してください。

12chと13chが対応しているかについては、利用端末のメーカへご確認ください。

13chが端末側で対応していない画像
Wi-Fiの多い環境では、接続が不安定になります。

ご近所等にたくさんのWi-Fi機器がある場合、電波干渉して通信が安定しない場合があります。

複数の電波を拾ってしまう、電波を拾っているのに繋がらない・・・等。

この場合は、使用するch(チャンネル)を変更することで電波干渉を軽減できる場合があります。

同じchが多すぎて接続が安定しない画像
2.4GHz帯の1~13ch(チャンネル)の一覧

下記は、ch(チャンネル)の幅を視覚化した表になります。

ご利用の環境でWi-Fiが不安定の場合は、別のchにすることで、干渉を軽減できる可能性が高いです。
一例としては、被りにくい 1ch、6ch、11ch のいずれかからお試しすることを推奨します。

チャンネル幅画像

作成日時:2013-09-03
更新日時:2025-07-17

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > トラブル > 【WRC-】シリーズ
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ