トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【入力機器】 > ・マウス > Bluetoothマウス
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > Bluetoothキーボード > 設定方法
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > テンキー
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット > Bluetoothヘッドセット > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothスピーカー > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothオーディオレシーバー > ・ペアリング設定
文書番号:4500
Q.Bluetoothとはなんですか?
 

Bluetoothとはなんですか?

Bluetooth(ブルートゥース)とは、近距離での無線通信を行うための技術です。赤外線と異なり、障害物があっても通信することが可能です。
様々な機器同士をワイヤレスで接続することができます。

説明を動画で見る


Bluetooth接続とは

親機(パソコンや、携帯電話や、スマートフォン)と、子機(キーボードやマウス、ヘッドセット)を、無線接続するものです。

例えば、Bluetoothに対応した携帯電話とBluetoothヘッドセットを用意すれば、携帯電話を鞄に入れたままヘッドセットで通話することができます。

通信状況によっては、通話出来ない場合もあります。


Bluetooth接続の条件

機器同士をBluetoothで接続したい場合、条件があります。
親機・子機ともに、Bluetooth機能が搭載されていること、親機・子機ともに、同じ「プロファイル」があることが必要です。

Bluetoothマウスやキーボード、ヘッドセットなどの機器をせっかく用意しても、親機がBluetoothに対応していないと利用できません。

スマートフォンやタブレットの場合は、「設定」などのメニューから「Bluetooth」の項目があることを確認すればBluetooth機能があると判断できます。

パソコンの場合は、最近はBluetoothが搭載されていることが多いです。
ですが必ずBluetoothが搭載されているわけではないので、事前に確認が必要です。


Bluetoothプロファイルとは

Bluetoothにはプロファイルという接続のルールがあります。
Bluetooth機能がある機器の中でも、機器同士が同じプロファイルを持っていることで初めて接続することができます。

例えば、ヘッドセットで「通話」も「音楽」も楽しみたいときは、「HFP」と「A2DP」の両方のプロファイルに対応しているものを選ぶ必要があります。

<よく使うプロファイルの種類>

HID マウス・キーボード用
入力機器を扱うためのプロファイル
(Human Interface Device Profile)
HOGP マウス・キーボード用
消費電力を抑えて入力機器を扱うためのプロファイル
(HID Over GATT Profile)
HSP 通話用
ヘッドセットと通信するためのプロファイル
(Headset Profile)
HFP 通話用
ハンズフリー通話をするためのプロファイル
(Hands-Free Profile)
A2DP 音楽用
高音質のステレオ音声を伝送するためのプロファイル
(Advanced Audio Distribution Profile)
AVRCP 音楽用
AV機器のコントロール(再生、早送り等)を行う
(Audio/Video Remote Control Profile)

Bluetooth接続(ペアリング)の方法

Bluetooth対応機器を接続することを「ペアリング」と言います。

以下、3つのステップでペアリングします。

STEP1子機をペアリングモードにする

親機(パソコンやスマートフォン)から検索できるように、子機(マウスやイヤホン)を検索可能なモードにします。
これを「ペアリングモード」と呼びます。

弊社製品のペアリングモード方法については付属のマニュアル、または以下のリンク先からご覧ください。


■子機をペアリングモードにする方法

STEP2親機をペアリングモードにする

子機(マウスやイヤホン)と接続するために、親機(パソコンやスマートフォン)もペアリングモードにします。
Bluetooth信号を発信している子機を、親機から検索するイメージです。

親機をペアリングモードにする方法は、機器のメーカーなどによっても変わります。
以下リンク先で一般的な接続方法をご紹介していますが、詳細は機器のメーカーへご確認ください。


■親機をペアリングモードにする方法

STEP3親機と子機を接続する

親機(パソコンやスマートフォン)が子機(マウスやイヤホン)を検出したら、接続を行います。 接続が完了すると、親機に子機の情報が登録されます。
これで設定完了です。


接続時にBluetoothパスキーを求められる場合があります。

■パスキーを求められた場合

Bluetoothイヤホン…ほとんどが「0000」ですが、異なる場合はマニュアルもご確認ください。
Bluetoothキーボード…パソコンの画面上にパスキーが表示されます。
Bluetoothマウス…基本パスキー入力は不要です。パスキーの入力を求められた場合は、製品のマニュアルを確認するか、設定をやり直してみてください。



作成日時:2012-11-26
更新日時:2024-12-05

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【入力機器】 > ・マウス > Bluetoothマウス
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > Bluetoothキーボード > 設定方法
製品Q&A > 【入力機器】 > ・キーボード > テンキー
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothイヤホン・ヘッドホン・ヘッドセット > Bluetoothヘッドセット > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothスピーカー > ・ペアリング設定
製品Q&A > 【映像・音響機器】 > Bluetoothスピーカー・オーディオレシーバー > Bluetoothオーディオレシーバー > ・ペアリング設定
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ