トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【生活雑貨関連】 > 忘れ物防止タグ・カード
文書番号:11224
Q.LGT-BETG1シリーズを使い始めるとき、ボタンを押しても動作しませんが故障ですか?
 
無題ドキュメント
LGT-BETG1シリーズを使い始めるとき、ボタンを押しても動作しませんが故障ですか?

未使用の状態ではボタン電池に絶縁フィルム(シート)が挟まれているため、そのままでは動作しません。
以下の手順でフィルム(シート)を取り外し、製品の使用準備を行ってください。

製品画像

対象型番

  • LGT-BETG1Aシリーズ(iOS用モデル)
  • LGT-BETG1Gシリーズ(Android用モデル)


以下のボタンから本製品を使用しているスマートフォンをお選びください。


iPhone用 忘れ物防止タグの手順

本製品は防水、防塵性能を備えており、上蓋は固めに設計されております。

上蓋を外す際は内部や電池に水や埃が付着しないよう十分ご注意ください。


ゼムクリップの丸い部分や爪を開け口に差し込みます。

鋭い器具や固い器具を使用しますと、本製品に傷をつけたり破損したりする可能性があります。


差し込みながらそのまま左右にスライドし、上蓋を浮かせます。

上蓋と本体との隙間を広げ、上蓋をゆっくり外します。

絶縁フィルムのつまみを持ち上げ、電池と一緒にフィルムを取り外します。

画像では説明のため灰色に塗られていますが、実物は無色透明です。


+極を上面にして、ボタン電池を戻します。

ボタン電池を入れると、短いメロディが流れます。



ボタン電池は横から見て上面が+極で下面が-極になります。
上蓋をゆっくりとはめ込んでいきます。

隙間のないよう、しっかりと上蓋をはめ込んでください。



以上の手順で製品を使用できるようになります。

ご注意

電池を入れてメロディが流れた際は、すぐに「探す」アプリに製品の追加を行ってください。
何もせず数分放置するとスリープモードに移行します。

スリープモードから復帰するには電源ボタンを1回だけ短く押してください。
復帰すると短いメロディが鳴ります。

Android用 忘れ物防止タグの手順


絶縁シートをゆっくり引き抜きます。

絶縁シートが抜きやすいよう上蓋が少し浮いた状態になっています。
上蓋は押さえないように引き抜いてください。

絶縁シートを引き抜くと短いメロディが流れます。


上蓋をしっかりとはめ込みます。
本製品を上下から押さえつけて、蓋を完全に閉めるようにしてください。
絶縁シートを引き抜いただけではふたが完全に閉まっていないため、使用中に開いてしまったり、内部に水分やほこりが侵入し、故障の原因となります。


以上の手順で製品を使用できるようになります。

ご注意

絶縁シートを引き抜いてメロディが流れた際は、すぐに「Find Hub」アプリに製品の追加を行ってください。
何もせず数分放置するとスリープモードに移行します。

スリープモードから復帰するには電源ボタンを1回だけ短く押してください。
復帰すると短いメロディが鳴ります。


作成日時:2025-09-08
更新日時:2025-09-12

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【生活雑貨関連】 > 忘れ物防止タグ・カード
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ