トップ > サポート情報 > 製品Q&A
製品Q&A
キーワード&文書番号検索
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > その他設定 > 【WRC-】【-S】シリーズ
文書番号:7332
Q.-Sシリーズルーターの子機モード変更手順
 
-Sシリーズルーターの子機モード変更手順

-Sシリーズルーターの管理画面でルーターの設定を子機モードに変更した後、子機モードのルーターを親機とWi-Fi接続します。

子機モードに設定するとWi-Fi発信機能がオフになるため、本製品のSSIDは表示されなくなります。

対象型番
  • -Sシリーズ

設定手順

ルーターとパソコンを有線またはWi-Fi接続します。
パソコンでブラウザを起動し、URL欄に「192.168.2.1」を入力し、Enterキーを押します。
ブラウザのアドレスバーに192.168.2.1を入力する画像
ログイン画面が表示されたら、「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、「OK」をクリックします。

ユーザー名は「admin」、パスワードは初期設定時に設定したものを入力してください。
ユーザー名を変更している場合は変更した内容を入力してください。

ログイン画面画像
パスワード設定が表示された場合

ルーター管理画面にアクセスするためのパスワードを設定してください。
設定が完了したら、「適用」をクリックします。
設定反映後、本製品と接続していることを確認し、再度「192.168.2.1」にアクセスしてください。

パスワードは忘れないよう控えておいてください。

パスワード設定画面画像
管理画面が表示されたら、「モード変更」をクリックします。
管理画面でモード変更をクリックする画像
子機モード」にチェックを付け、「適用」をクリックします。
子機モードにチェックをつけて適用をクリックする画像
設定の変更が成功したら、「後で再起動する」をクリックします。
後で再起動するをクリックする画像
モード変更画面に戻ったら、「戻る」をクリックします。
モード変更画面で戻るをクリックする画像
詳細設定画面の「無線設定」をクリックします。
無線設定をクリックする画像
無線設定画面の「SSIDの選択」の右側にある「検索」をクリックします。
SSIDの選択の検索をクリックする画像
機器一覧から接続する親機のSSID名の選択にチェックを付け、「適用」をクリックします。
接続するSSIDにチェックをつけて適用をクリックする画像
「暗号キー」に、SSIDの選択で選んだSSIDのパスワードを入力し、「適用」をクリックします。

「パスワードの表示」にチェックを付けると、暗号キーが表示されます。

暗号キーを入力する画像
設定の変更が成功したら、「再起動」をクリックします。
再起動をクリックする画像
再起動が始まるので、完了するまでそのままお待ちください。
設定反映中画面画像
再起動後「このページは表示できません」の画面が表示された場合

再起動後、ブラウザに「このページは表示できません」と表示された場合でも、設定の反映は完了しています。
そのまま次の手順に進んでください。

「このページは表示できません」と表示された画面画像
再起動が完了したら、本製品のACアダプターを外して電源を切ります。
ルーターの電源を切るイメージ画像
本製品のINTERNETポートと、無線機能を持たせるパソコンやテレビなどの端末のLANポートをLANケーブルで接続します。
パソコンと端末をLANケーブルで接続するイメージ画像
本製品のACアダプターを付けて電源を入れます。
ルーターが起動するまで2分ほどお待ちください。
ルーターの電源を入れるイメージ画像

WRC-1167GHBK2-Sは、子機モードに変更するとPOWERランプが白点灯します。

WRC-1167GHBK2-SのPOWERランプが白点灯する画像
本製品に接続した端末で、インターネットに接続できるか確認してください。

以上で設定は完了です。

インターネット接続イメージ画像

作成日時:2016-10-27
更新日時:2025-09-19

▲ページTOPへ戻る
製品Q&A > 【ネットワーク】 > ・Wi-Fi (ルーター) > その他設定 > 【WRC-】【-S】シリーズ
 
製品Q&Aトップページに戻る


エレコム製品サポートはこちら!製品に関するお困りごとを解決します。


このQ&Aについて、アンケートにご協力をお願いいたします。


解決した

解決しなかった


エレコムの公式通販サイトからお知らせ