WRC-2533GST/WRC-1900GSTの
トレンドマイクロ スマートホームネットワークの設定手順
トレンドマイクロ スマートホームネットワークの設定手順
WRC-2533GST/WRC-1900GSTに搭載されている、セキュリティ保護機能(トレンドマイクロ スマートホームネットワーク)はルーターの管理画面から設定できます。

対象型番
1.トレンドマイクロ スマートホームネットワークとは
トレンドマイクロ社との協業により、弊社一部の無線ルーターに搭載しているセキュリティ保護機能です。(2017年11月現在)
「悪質なウェブサイトブロック機能」に加え、「脆弱性を狙う攻撃に対する防御」、「不正な通信の検出・ブロック機能」を兼ね備えたセキュリティ機能となります。

テレビやエアコン、ネットワークカメラなどのセキュリティソフトがインストールできないネットワーク家電を脅威から守ります。
また、すでにセキュリティソフトがインストールされているパソコンやスマートフォンでは、インストールされたセキュリティソフトと、本ルーターに搭載しているホームネットワークセキュリティ技術の二重のブロックでお客様のネットワーク環境を脅威から守ります。
悪意のある攻撃に対して絶対的な効果を保証するものではありません。

2.確認事項
- 本機能は、「ルーターモード」でのみ動作します。
- 本製品の初期設定が完了し、インターネットに接続できることが前提です。
初期設定がまだの場合は、 こちら のリンク先をご参照ください。 - 初期出荷時は、「無効」になっています。「有効」にする場合は、下記の設定方法を参考に設定してください。
- 本機能は、設定時から最長5年間、または当社が告知した日付までのサービスとなります。
ただし、以下の日付を超えることはありません。
WRC-2533GST …2025年4月末日
WRC-1900GST …2025年5月末日
3.設定方法
かんたんセットアップ3の画面から設定する場合
セキュリティー設定を選択し、手順3からご確認ください。

管理画面のメニューからセキュリティーを選択します。

セキュリティー保護の使用許諾書を確認し、同意いただける場合は使用許諾書に同意するにチェックを付け、適用を選択します。

設定の反映が始まります。しばらくお待ちください。
その後スマートホームネットワーク画面が表示されたら、セキュリティー設定を選択します。
その後スマートホームネットワーク画面が表示されたら、セキュリティー設定を選択します。

設定を選択します。

トレンドマイクロ スマートホームネットワーク画面が表示されたら、次の項目が「有効」になっている事をご確認ください。
- トレンドマイクロ スマートホームネットワーク
- 脆弱性対策
- 有害Webサイト対策
- 不正な通信の検知・ブロック

全て「有効」となっていることが確認できたら、設定は完了です。
付属の「トレンドマイクロ スマートホームネットワークライセンスシート」に使用開始日の記入欄があります。
トレンドマイクロ スマートホームネットワークの使用開始日を記入してください。
